サイト調整
別館の同盟サイト に若干のバナー追加と、新しい同盟の追加です。改装癖がある人向け。

あとは、サイトの雑記関連の使い分けの見直しを行いました。
以前のMEMO(ここ)→BLOG
以前のover140→MEMO
という感じで。混乱させてしまったら申し訳ないのですが、ここはサイトお知らせや、描けた絵の真っ先報告などに使いたいなと思っています。新MEMOは、いわゆる平成個人サイト時代のrealtime的なコンテンツ、読んでも読まなくてもいい雑記、ブックマークしていたつぶやき記録などを置こうかなと。
以下、若干長いかもしれない昔話。
別館の同盟サイト に若干のバナー追加と、新しい同盟の追加です。改装癖がある人向け。


あとは、サイトの雑記関連の使い分けの見直しを行いました。
以前のMEMO(ここ)→BLOG
以前のover140→MEMO
という感じで。混乱させてしまったら申し訳ないのですが、ここはサイトお知らせや、描けた絵の真っ先報告などに使いたいなと思っています。新MEMOは、いわゆる平成個人サイト時代のrealtime的なコンテンツ、読んでも読まなくてもいい雑記、ブックマークしていたつぶやき記録などを置こうかなと。
以下、若干長いかもしれない昔話。
続きを読む
realtime的コンテンツ、昔はつなビィをブログパーツに置くのがめちゃくちゃ流行りましたねぇ、あのちっちゃくてかわいくて携帯から投稿できるやつ。調べてみたら今もありました、つなビィさん。
(Loading...)...
更に昔話をすると掲示板とか日記のCGI、昔はazboardを使ってたんですけど、もうサイトはないようでした。あと自分は使ったことなくて知り合い人とかがスキン配布してたのはApeboardとかもサイトはないのですけど、調べたらまだVectorで配布してるっぽい?
(Loading...)...
自分が使ってたのはNickyもだったなぁ、あのお絵描き掲示板機能が組み込んであるやつ。あとCGIといえば拍手としてpatipatiを導入されてたサイトさんも多かった。ひーんなつかし。
(Loading...)...
更に昔話をすると掲示板とか日記のCGI、昔はazboardを使ってたんですけど、もうサイトはないようでした。あと自分は使ったことなくて知り合い人とかがスキン配布してたのはApeboardとかもサイトはないのですけど、調べたらまだVectorで配布してるっぽい?
(Loading...)...
自分が使ってたのはNickyもだったなぁ、あのお絵描き掲示板機能が組み込んであるやつ。あとCGIといえば拍手としてpatipatiを導入されてたサイトさんも多かった。ひーんなつかし。