カテゴリ「更新履歴」に属する投稿[10件]
更新履歴
色々調整
プライバシーポリシーの位置と内容の調整、自己紹介やブックマークページをトップ(index)ページからの独立を行いました。

個人のサイトやブログでも、アクセス解析やメールフォームを設置しているのならプライバシーポリシーは必須だと、かなり前に聞いてからは弊サイトでも設置しているのですけど、しかしいっときサイトへの記述がわかりにくいところにあったり、個別ページを作ったはいいもののデッドリンクだったこともあったので本当に気をつけないと……。弊サイトでは「アクセス解析研究所」さんを利用しています。他の解析はよく存じないけど、少なくとも研究所さんのアク解は詳細を記述してくださいという決まりが利用規約にある。

参考にさせていただいたのはこのあたり。
(Loading...)...
(Loading...)...

あとサイト内で個人的に気になるのは、IMG(ギャラリーページ)のサムネとかが重くないか?というのは気になっています。そのうちWebpとかに変えた方がいいんだろうか。
更新履歴
更新履歴を設置
これを導入しました!枠線を消すのにframeborderを力技で入れたことを報告します。
(Loading...)...

いやしかし色々な方の多機能きれいなテンプレートとかスキンでみるみるうちにいい感じに整っていく……。ありがたいですね。みんなみんなみんな叶えてくれる〜きれいなスキンで叶えてくれる〜pipiさんと何らかの配布場さんのスキンはシンプルかつ自分仕様にいじりやすく設計されてるのもありがたすぎます。

この辺りは一段落ついたらnoteにまとめてもいいのかもしれない、自分用記録として。
更新履歴
サイト調整

別館の同盟サイト に若干のバナー追加と、新しい同盟の追加です。改装癖がある人向け。
20250727151710-admin.png 20250727151725-admin.png

あとは、サイトの雑記関連の使い分けの見直しを行いました。
以前のMEMO(ここ)→BLOG
以前のover140→MEMO

という感じで。混乱させてしまったら申し訳ないのですが、ここはサイトお知らせや、描けた絵の真っ先報告などに使いたいなと思っています。新MEMOは、いわゆる平成個人サイト時代のrealtime的なコンテンツ、読んでも読まなくてもいい雑記、ブックマークしていたつぶやき記録などを置こうかなと。

以下、若干長いかもしれない昔話。
続きを読む
realtime的コンテンツ、昔はつなビィをブログパーツに置くのがめちゃくちゃ流行りましたねぇ、あのちっちゃくてかわいくて携帯から投稿できるやつ。調べてみたら今もありました、つなビィさん。
(Loading...)...

更に昔話をすると掲示板とか日記のCGI、昔はazboardを使ってたんですけど、もうサイトはないようでした。あと自分は使ったことなくて知り合い人とかがスキン配布してたのはApeboardとかもサイトはないのですけど、調べたらまだVectorで配布してるっぽい?
(Loading...)...

自分が使ってたのはNickyもだったなぁ、あのお絵描き掲示板機能が組み込んであるやつ。あとCGIといえば拍手としてpatipatiを導入されてたサイトさんも多かった。ひーんなつかし。
更新履歴
更新履歴

トップに設置してあるコイブミのフォームの送信後画面?ポップアップ?にちょっとした絵を設定してみました。

雑につぶやく用というか自分用手動ブクマみたいなてがろぐも作ったんですけど、作ったとたん喋らなくなる気がする。いやしかしSNS複垢管理と比べるとどうなんだろうというのはある。といっても以前のつぶやき用てがろぐもバックアップぶっ飛ばしたよな?しばらくはトップページのわかりにくいところにリンクを貼るにとどめておきます。
https://emd.lsv.jp/140/


#サイトのこと

ここのメモの画像バックアップがどうにも上手くいかなかったので、先日にあげたMDノートアレンジを再掲させてください。我ながらかわいくできた。

三連休あまり活動できてなくて焦りすぎる。ヒェン……週明け以降少し余裕がなくなる予定なので現実逃避したい。サイトの方はギャラリーページの画像が重くはないだろうか?と気になってはいます。WebPに変換した方がいいのだろうか。私WebPのことをうぇぶぽと呼んでしまう。どっかしらに一気に変換するツールはある気がする。

20250721101544-admin.jpeg 202507211015441-admin.jpeg
更新履歴
色々アレがソレだと感じたので(あと連休なので)改装しましたけど、思いの外作業はスムースにいったようないかないような。万が一表示がおかしい方がおられたらブラウザのキャッシュを消すとかでなんとかお願いします。pipiさんのスキンテンプレを大いに頼りつつてがろぐで絵置き場を構築、トップにコイブミを設置、ミスってここのメモの画像バックアップをすっとばしました。まあいいか……まあいい……いいわけあるか!な〜にがスムースじゃい!

コイブミは万が一いただけたらここのメモで返信させてください。これまでWordPressの拍手にたくさんのメッセージをありがとうございました!全部保管してあります。

これまでナンバリングごっちゃで置いていたDQの絵のログが整理出来てよかった😇今までオールキャラ(この言い方今もするのか?)もCPものもごっちゃ混在だったのが気になっていたんです。気にする人は気にするかもなあって。

#サイトのこと
更新履歴

おーついにこの機能が……!今現在下書きに仕込んでいるリンクは多分OGP画像を読み込みにいってる途中なのか、リンクカードが出てないようなのですが、時間が経てばなんとかなるはず。


あーできたできた!
リンクラベル...
更新履歴
#サイトのこと
ヘッダーメニューの文字列にFontAwesomeのアイコンを仕込みたいと思いつつ、どうやってやったらいいんだろなと考えあぐねて、ChatGPTくんに相談したらかなりの最適解を教えてくれました。画像参照なんですが、この書き方でよかったんだ!しかし賢すぎて怖い気もするChatGPT!ほんとのほんとに困ったときだけにしたい……。

YouTubeの埋め込みリンクもそのまま貼るとデカいままなのでレスポンシブデザインにする方法を知りたくて調べたら「WP YouTube Lyte」のプラグインがいいとのことだったので導入。あまりプラグイン増やしすぎても……とは思うもののYouTube貼りが手軽にできるようになったのはよかった。可能であればサイト全体をWordPressで完結させたい気持ちはあります。ウー
更新履歴
WordPressでのサイト作り、私は今まで固定ページに投稿ページへのリンクをテキストで貼るという、ちまちました手動更新をしていたんですが、それもなかなか骨だ~!と思って、EASELショートコードによるサムネイルリンクを作って貼ったのですが、うわー便利すぎ手間いらず……!って感じでした。しかし某さんや某さんのサイトに構成が似てしまったかもしれない。せっかくのEASEL特有の機能なのでなんとか使いこなしたい気持ちはあります。サムネ画像に枠線をつけたいんよ。

あと、この方法でメニューにFontAwesomeのアイコンをつけたいけど、やっぱりこれも私の技術力ではなんともならず……。
#サイトのこと
更新履歴
WordPressで作ったサイトの固定ページ、上のメニューとコンテンツの間にすごい余白があるのすごい気になるけどEASELフォーラムとかぐぐるで検索してみつけた方法でも解決策が見いだせず、手探りで内部をいじっていたら色々おかしくなってしまったのでテーマを再インストールしました😭ので色々サイトの見た目が変わってるかもです、どこかおかしかったら申し訳ない。あと画像の行間がデカめなのも気になる。今度の休みでなんとか勉強して直したいです。
#サイトのこと
更新履歴
#サイトのこと

10pressさんの「てがろぐRSSを自サイト別ページに埋め込むJavascript」がWordPressでも使えないかどうか今も昔もわからなさすぎるJavascriptをいじりまくっていたんですが、いまいちうまいこと設定できない。WordPress+てがろぐの併設だと上手くいかないとかなんだろうか。てがろぐの配布元さんをみるとSSIを利用してどうのこうのとかもあるらしい。

そもそもてがろぐもRSSを有効にしているとクローラーにひっかかりやすいという話も聞きますし、WordPressは元々SEO対策のあれこれのためのツールなので検索避けをしていても割とひっかかってしまうものなので、.htaccessとかも併用してるんですが、今の世の中だとどうなんでしょう。独自ドメインも文字列や単語によっては検索避けしていないのと同様な気がするんですよね。本当はtngw.ドットネットとか取りたい。

てがろぐ内だと新着投稿リストとかあるんですね。もうサイト全体をてがろぐにしてしまいたいんですがWordPressのいいねボタンからは離れられず。どうしたものかな。

BLOGTOPに戻る